手の指がつります。 品川区 中延 骨盤矯正 いちご鍼灸院・整骨院

みなさん、こんにちは。スタッフの奥山です。


最近17時頃は明るく、日の入りが徐々に遅くなっているのを感じ、なんだか嬉しく思うこの頃です(*^_^*)



話は変わりますが、患者さんに「手の指がつるのよ~。どうしてかしら」と聞かれました。

実は、私もときど~き手の指がつることがあるんです!

やかんからポットにお湯を移すために、やかんを握っている時に!!

うぉっ(汗)  ってなります。

皆さんはこんな経験ありますか?



?どうして指がつるの?

①筋肉への負担

②血行が悪くなっている

③ミネラルバランスの乱れ


①筋肉への負担

手を酷使してませんか?

力が入りすぎていませんか?無理な動きをしていませんか?

指も筋肉の疲労、筋肉への負担がかかるんです。


②血行が悪い

冷え

急激な温度差 など


③ミネラルバランスの乱れ

ミネラルの不足。

食事でのミネラル不足、汗・尿・下痢等での排出、妊娠、利尿剤などで

カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどのバランスが乱れている。


が考えられます。私の場合は、思っている以上に力が入っていたり、やかんの熱さに我慢したりと、いくつか要素が重なっているかもしれないです^_^;



?つってしまった時どうしたらいいの?

1.ゆっくりと指を伸ばす。

2.つった手に片方の手を添えて、つった手の甲を体側に向ける(そらす)→手のひらを体側に向ける(曲げる)。

3.手の指1本1本も同様に動かす。

4.手を握ったり、開いたりする。

5.手を温める。



?つらないようにどうすればいいの?

・ストレッチを行う・・・血流が良くなる。

・運動する・・・筋肉が衰えると血行不良につながる。

・食事の改善・・・豆腐、納豆、ひじき、乳製品、小魚、豚肉、果物等でミネラルを補足し、栄養バランスの良い食生活を心掛ける。

・身体を冷やさない、温める・・・冷えは血行不良になり、栄養や酸素がうまく行き渡らなくなる。


手の指がつる方は多くはないかもしれませんが、足がつる方も上記の対策が有効ですよ。


頻繁に手の指がつる方は病気の可能性もあります。お気軽にご相談ください(^_^)/



最後に、、、実家の母がみかんを送ってくれました(^○^)

久しぶりにみかん箱をみました。箱かわいいですね(笑)

みかんもビタミンCだけでなく、ビタミンAやカリウムも含まれています。

みかんや、バナナ、リンゴ等果物を、体がつる・むくみ対策に取り入れるのもいいですよ~(^○^)

以上 奥山でした。

品川区骨盤矯正で有名な【いちご鍼灸院・整骨院】

私達は、痛み、お悩みのある皆様が無理なく早期に改善に向かうよう お手伝いをさせていただいています。 1人1人の体質、好み、状態に合わせて、 骨盤矯正、マッサージ、鍼灸、美顔鍼、EMS(筋トレ)、カッピングを 組み合わせ早期改善に取り組んでいます。 痛みお悩みは様々です。腰の痛み1つ取っても1人1人原因も違いますし 痛みの場所も違います。 そこを見逃さずに根本的に改善させていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000