土用の丑の日 中延 品川区 美顔鍼 いちご鍼灸院・整骨院

おはようございます!!!

いちごスタッフの笠松です(*^_^*)


8/6は二度目の土用の丑の日(二の丑)でした。

今年は土用の丑の日が2回ありました!


みなさん、土用の丑の日といわれてなにを想像しますか?

私は・・・うなぎ!!!ですね~。


土用の丑の日ってなんだろう?と思い調べてみました。


まず、土用とは・・・

立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間のことを言います。

夏だけではなく四季にあるんですね~


そして丑の日とは・・・

十二支の干支の ”丑” !!!

今年の干支以外に方角や日にちを数えることにも使われているのです!!


合わせると土用の丑の日は・・・

土用の期間中にくる丑の日の事を言います!!!(笑)

そのままですね・・・(笑)


では、なぜウナギをたべるのでしょうか!?

それは日本の古くから丑の日に ”う” のつく食べ物(梅干し、うどん、瓜など)

を食べると縁起がいいと言われてきました。

さらに、江戸時代に夏にウナギが売れないということで鰻屋さんで

『本日、土用の丑の日』と出したところ繁盛したためとも言われています。



栄養もたっぷりあるので暑い夏を乗り越えるにはもってこいですね!!!


熱中症にならないように栄養をたくさんつけて

夏を乗り越えましょう!!!!


最後に盆踊りの写真です!

色んな踊りがあってとても楽しそうでした(^^♪

品川区骨盤矯正で有名な【いちご鍼灸院・整骨院】

私達は、痛み、お悩みのある皆様が無理なく早期に改善に向かうよう お手伝いをさせていただいています。 1人1人の体質、好み、状態に合わせて、 骨盤矯正、マッサージ、鍼灸、美顔鍼、EMS(筋トレ)、カッピングを 組み合わせ早期改善に取り組んでいます。 痛みお悩みは様々です。腰の痛み1つ取っても1人1人原因も違いますし 痛みの場所も違います。 そこを見逃さずに根本的に改善させていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000