おうちで便秘対策 品川区 中延 骨盤矯正 いちご鍼灸院・整骨院

こんにちは、スタッフの奥山です。


テレビや雑誌で時々、便秘対策の記事を見ます。毎年何かしらの媒体で取り上げられている気がします。おつうじ問題は絶えないものですね。


THE便秘でなくても、

毎日出て欲しい!

すっきりしない!

お腹がはってつらい!

という方は下記に紹介する方法を試してみてください。

腸の動きを促し、老廃物を出しやすくします。

腸内環境を良くすることは、免疫機能アップ、美肌につながります。

騙されたと思って試してみてください(^_^)/


便秘にもいくつか種類がありますが、代表的な効果的なツボをご紹介します。

・天枢(てんすう)・・・へそから指3本分外。左右にある。

・腹結(ふっけつ)・・・へそから指5本分左&指2本分下。

・中脘(ちゅうかん)・・・みぞおちとへそを結んだラインの真ん中。

・大腸兪(だいちょうゆ)・・・ベルトをするライン上で、背骨から指2本分横。左右にある。

・足三里(あしさんり)・・・膝のお皿の下の外側にあるくぼみから指4本分下。

・上巨虚(じょうこきょ)・・・足三里の指4本分下。



これらのツボを刺激していく方法をお伝えします。

刺激の方法は

●灸

 ドラッグストアでせんねん灸といわれる扱いやすい灸が売ってます。

●蒸しタオル

 濡らしたタオルを電子レンジで1分弱温めて、数秒づつツボを温めます。

●ペットボトル灸

 ①ホットドリンク用のペットボトル(350ml)を用意します。

 必ずホット専用で、缶ではなくペットボトルです。

 ②水100mlと沸騰直前の湯200ml(約95℃)を耐熱性の計量カップに入れて混ぜます。

 カップからペットボトルに注ぎ、ふたをしっかりしめます。70℃~80℃が適切です。

 ③ツボ(お肌に直接)にペットボトルの底を当てます。熱いと感じたら(熱くない時でも約3~4秒)離してください。1か所に3~4回当てるのが目安です。

 


自宅で灸をするには煙や匂い、火の扱いが心配な方にペットボトル灸が

おススメです。

実は私もテレビでこの方法を知り、受け売りですが(笑)簡単、気持ちが

いいです!この寒い季節には冷え解消にも良しです。

もちろん当院でも胃腸の働きをととのえる鍼やお灸、おなかのマッサージなどやっています。骨盤矯正や楽トレも便通が良くなりますよ(^o^)丿

お気軽にご相談ください。


品川区骨盤矯正で有名な【いちご鍼灸院・整骨院】

私達は、痛み、お悩みのある皆様が無理なく早期に改善に向かうよう お手伝いをさせていただいています。 1人1人の体質、好み、状態に合わせて、 骨盤矯正、マッサージ、鍼灸、美顔鍼、EMS(筋トレ)、カッピングを 組み合わせ早期改善に取り組んでいます。 痛みお悩みは様々です。腰の痛み1つ取っても1人1人原因も違いますし 痛みの場所も違います。 そこを見逃さずに根本的に改善させていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000